※ご契約者の状況により異なります。 また、小数点以下の処理等により多少誤差が発生します。 ※一ヶ月(30日)で計算しています。 ※一単位当たり10.45円(地域区分5級地)
令和7年10月1日
介護度 | 介護サービス費 | 生活費(自費)/日 | 1ヶ月利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1割 | 2割 | 3割 | 居室費 | 食費 | 水道 光熱費 |
教養 娯楽費 |
寝具 レンタル料 |
1割 | 2割 | 3割 | |
要支援2 | 1,166 | 2,332 | 3,499 | 2,000 | 2,030 | 540 | 300 | 160 | 185,887 | 220,875 | 255,862 |
介護度1 | 1,314 | 2,629 | 3,943 | 190,331 |
228,762 |
269,193 |
|||||
介護度2 | 1,358 | 2,715 | 4,073 | 191,632 | 232,365 | 273,097 | |||||
介護度3 | 1,387 | 2,775 | 4,162 | 192,525 | 234,150 | 275,774 | |||||
介護度4 | 1,407 | 2,815 | 4,222 | 193,120 | 235,339 | 277,559 | |||||
介護度5 | 1,428 | 2,857 | 4,285 | 193,752 | 236,604 | 279,455 |
おむつ代 | 実費負担(草津市すっきりさわやかサービス利用可能) |
---|---|
理髪・美容代 | 実費負担(移動散髪サービスを利用した場合) |
※上記料金には上記料金には介護職員等処遇改善加算18.6%が含まれています。
また、次の加算項目(1)~(7)を含んでいます。(要支援2の場合は、(1)(2)(3)(6)(7)のみ含む)
加算項目 | 金額 (1割の場合) |
加算要件 | |
---|---|---|---|
(1) | 認知症チームケア推進加算(Ⅱ) | 120円/日 | 認知症介護に係る専門的な研修を修了している者1名以上配置し、個別に認知症の行動・心理症状の評価を計画的に行い、 カンファレンスを開催しチームケアを行い、見直しを行っていること。 |
(2) | 認知症専門 ケア加算(Ⅰ) |
3円/日 | 利用者の総数のうち、 「日常生活自立度のランクⅢ以上に該当する利用者」の占める割合が2分の1以上である事。 又、「認知症介護実践リーダー研修」を修了している者を1名以上配置し、ケアを実施した場合 |
(3) | サービス提供 体制強化加算(Ⅰ) |
22円/日 | 介護職員の総数の内、①介護福祉士の占める割合が70%以上②勤続10年以上の介護福祉士が25%以上 |
(4) | 科学的介護推進体制加算 | 40円/日 | 利用者ごとの、ADⅬ値、栄養状態、口腔機能、認知症の状況その他の利用者の心身の状況等に係る基本的な情報を厚生労働省に提出していること。 必要に応じて認知症対応型共同生活介護計画を見直すなど、サービスの提供に当たって、 上記の情報その他サービスを適切かつ有効に提供するために必要な情報を活用していること。 |
(5) | 医療連携体制加算Ⅰ(ハ) | 37円/日 | 他の医療機関、訪問看護ステーションの看護師と連携し、24時間体制を確保している場合 |
(6) | 協力医療機関連携加算(1) | 100円/日 | 協力医療機関との実効性のある連携体制を構築するため、入所者の現病歴等の情報共有を行うよう見直しを行う。 |
(7) | 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ) 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ) |
10円/日 | 施設内で感染者が発生した場合に、感染者の対応を行う医療機関との連携の上で施設内で感染者の療養を行うこと。 |
5円/日 | 3年に1回以上施設内で感染者が発生した場合の感染制御等に係る実地指導を受けている事。 | ||
(8) | 生産性向上推進加算(Ⅱ) | 10円/月 | 見守り機器等のテクノロジーを1つ以上導入している事。1年に1回取組みによる効果を示すデータの提供を行う事。 |
加算項目 | 金額 (1割の場合) |
加算概要 | |
---|---|---|---|
☆若年性認知症利用者受入加算 | 120円/日 | 若年性認知症利用者に対してサービスを行った場合 | |
☆初期加算(30日以内) | 30円/日 | 新規入居した日から30日間に加算。30日以上の入院後、再入居した場合も同様 | |
☆退院時相談援助加算 | 400円/日 | 利用者が退去後、居宅サービスまたは地域密着型サービスを利用するとなった際、 本人及び家族に対し退去後の生活について相談に応じた場合 | |
☆退居時情報提供加算 | 250円/回 | 入所者が医療機関へ退所した場合。退所後の主治医に対して情報を提供した場合。 | |
☆入院時算定 | 246円/日 | 利用者が病院又は診療所への入院を要した場合1ヶ月6日を限度として加算 | |
☆新興感染症等施設療養費 | 240円/日 | 入居者が厚生労働大臣が定める感染症に感染した場合に相談対応、診療、入院調整等を行う医療機関を確保し、 かつ、当該感染症に感染した入居者等に対し、適切な感染対策を行った上で、該当する介護サービスを行った場合。(最大5日) |
|
看取り介護加算 | 死亡当日 | 1280円/日 | 医師の判断の下、終末期である利用者の看取り介護を行った場合 |
死亡日前日及び前々日 | 680円/日 | ||
死亡日以前4日~30日 | 144円/日 |